PR

【2024年最新】卓球ラケットラバーの値段別おすすめランキングベスト3

ラケット

卓球のラケットやラバーには値段に相当した性能を有しております。

中にはコストパフォーマンス的に価格に対しての性能が高かったり低かったりする場合がありますが、それを見分けるにはかなり難しいです。

そこで今回は元卓球専門店スタッフによる「値段別で見たラケットラバーのおすすめランキング」をまとめました。

栄喜シャチ
栄喜シャチ

私の知識・経験などで判断してランキング化しましたが、載せたラケットやラバーはどれも自信を持ってご紹介できる商品たちです!

値段別おすすめランキング:ラケット

栄喜シャチ
栄喜シャチ

ラケットに対する性能は主に「打球感」、「弾み」、「コントロール」、「回転」です。

他にも「重量」などにも関わり、ラケット1本で性能が大きく左右されます。

0~6,000円台(税別)のラケット

この価格帯では初心者用のラケットが多く、特に操作性やコントロール性能の良い商品が多いです。

順位商品名メーカー値段(税込)
1位水谷隼メジャーバタフライ6,050円
2位デフプレイセンゾードニック6,380円
3位ファルシーマバタフライ6,600円
1位:水谷隼メジャー

元日本代表選手の水谷隼監修による初心者用のラケットです。

同じメーカーのラバー「ロゼナ」との相性がバツグンで、自分の力でボールを飛ばしながらも相手コートにしっかり収まってくれるため、ラリーが続き楽しく上達できる1本です!

2位:デフプレイセンゾー

デフプレイセンゾーはカット用のラケットになります。

2位に載せた理由は「性能」、「価格」、「売上」の全てにおいてハイレベルで完成度が高いラケットだからです。

初心者から上級者まで全てのカットマンの要望を満たしたラケットだと言えます。

3位:ファルシーマ

ファルシーマは入門から中級者まで長く使えるラケットとしてコスパ的に優れたラケットです。

基本的なラケット性能のバランスや扱いやすさなど欠点がほとんどない商品です。

6,000~10,000円台(税別)のラケット

カーボンといった特殊素材が使われたラケットが多くなりますが、中でも注目は5枚合板や7枚合板のラケットです。

初級者だけでなく中~上級者でも十分に使えるラケットもあります。

順位商品名メーカー値段(税込)
1位SWATスワットVICTAS7,150円
2位オールラウンドエボリューションスティガ9,020円
3位アルティウスST5ミズノ7,150円
1位:SWAT(スワット)

初心者ラケットの定番ともいえるスワットはプロ選手も使用するほど性能が高く、売上No.1商品です!

スワット最大の特徴は「スピード」・「回転」・「コントロール」が格段に向上する「スイートスポット」が通常のラケットより広いところです。

ラケット性能から見ても扱いやすいため非常におすすめです。

2位:オールラウンドエボリューション

5枚合板のオールラウンドエボリューションは使う人を選ばないほど高いバランス性能を持ったラケットです。

どの技術においても打球が安定し、初心者から上級者まで使える優等生ラケットで女性の方にもおすすめです!

3位:アルティウスST5

アルティウスST5の特徴は「軽量」と「弾性力」です。

現代卓球のラケットで求められる要素としてラケット重量が軽いものが挙げられますが、全ラケットの平均重量が85gとすればこのラケットは平均77gと非常に軽いです。

また5枚合板とは思えない程ボールが飛ぶため、力が入らない女性や子供におすすめです。

10,000~30,000円台(税別)のラケット

弾性力の強い特殊素材が使われるラケットが多く、中上級者が使うラケットとして十分な性能を持ち合わせたラケットが多い価格帯です。

順位商品名メーカー値段(税込)
1位ビスカリアバタフライ22,000円
2位張本智和インナーフォースALCバタフライ19,800円
3位ティモボルALCバタフライ19,800円
1位:ビスカリア

ビスカリアは世界でも最も信頼されたラケットとしてプロ選手も使う人が大勢いるほど優れた性能を持ったラケットです!

ALC(アリレートカーボン)をアウター側に配置することでALCの持つ「回転力」と「弾性力」のバランスの取れた性能を十分に発揮し、太いグリップによる安定したブロックやチキータ技術の扱いやすさなど、質の高いパフォーマンスを発揮してくれます。

2位:張本智和インナーフォースALC

このラケットのベースとなった「インナーフォースレイヤーALC」のブレードを1mm大きく設計されたことで、球持ちや威力といった点が大幅に向上してます。

ALCをインナーに配置することによる木材に近い打球感と安定性で扱いやすさもあり、張本選手に限らずいろんなプロ選手も使用していて注目度の高いラケットです。

3位:ティモボルALC

ラケット構成が1位の「ビスカリア」にほぼ同じでアウターにALCを配置しております。

ビスカリアとの違いは日本人の手に合った握りやすい「細めのグリップ」と「ラケットが軽量」といった点が挙げられます。

特殊素材を使ったラケットはどうしてもラケット重量が重くなる傾向がありますがグリップが細いためなのか、何故かティモボルALCに限っては軽量個体が多いです。

30,000円以上のラケット

特殊な技術・加工や付加価値、希少な素材を使った木材等高級ながらバツグンのラケット性能を有した商品が多いです。

順位商品名メーカー値段(税込)
1位キョウヒョウロン5ニッタク44,000円
2位サイバーシェイプカーボンCWTスティガ36,300円
3位レボルディアCNFバタフライ38,500円
1位:キョウヒョウ龍5

特殊素材のアリールカーボンをインナーに配置したトップ選手モデルラケットで、インナータイプでありながらアウター並みかそれ以上の反発力を持ったトンデモラケットです!

粘着ラバーを想定したラケットのため下手にテンションラバーを貼ると上級者でも扱いきれないほどボールが飛んでいきます。

粘着ラバーを使われる方は是非試してもらいたい1本です。

2位:サイバーシェイプカーボンCWT

ラケットブレードが通常と異なり、六角形状をした奇抜なデザインの「サイバーシェイプ」シリーズの重量カスタムが可能となった新時代のラケットです!

六角形状のブレードはスイートスポットが通常のラケットと比べて広くなり、よりラケット性能を引き出すことを可能にします。

さらにグリップエンドの裏側に3g、6g、9gの3つの重量パーツを付け替えることにより、ラケットの重量や重心を変えることのできる画期的なカスタム仕様となってます。

3位:レボルディアCNF

新素材のCNF(セルロースナノファイバー)はインナー並みの球持ちでありながらアウター並みの反発力を持った全く新しい特殊素材で、レボルディアCNFはその特殊素材を使った代表的なラケットです。

非常に扱いやすく、球持ちに至っては木材合板に匹敵するほどです。

木材合板から特殊素材に移行する方におすすめです。

値段別おすすめランキング:ラバー

栄喜シャチ
栄喜シャチ

ラバーが関わる性能は主に「回転」、「スピード」、「コントロール」の3つです。

近年ではカウンターや球を上に持ち上げるラバーを取り上げられることが多いですね。

1,000~3,000円台(税別)のラバー

弾みが抑えられ、コントロール性能を重視されたラバーが多いです。

順位商品名メーカー値段(税込)
1位ヴェンタスレギュラーVICTAS2,970円
2位マジックカーボンニッタク2,156円
3位ルーキングニッタク2,750円
1位:ヴェンタスレギュラー

ヴェンタスレギュラーは初心者ラバーとして人気No.1ラバーで、価格も安く初心者セットとしてスワットと合わせて使われる人が多いです!

欠点らしい欠点もなく回転・スピード・コントロールのバランスが非常によく取れたラバーです。

2位:マジックカーボン

マジックカーボンはコントロールに重視したラバーで元世界チャンピオンも使用したことのあるロングセラーラバーです。

使いやすくて主にバック面に適しており、安定して打つことができます。

3位:ルーキング

価格が安く入門向けのラバーとして基本技術のフォア・バック打ち、ツッツキ、ドライブ、スマッシュなどの基礎打ちや打球感を養うラバーとして非常におすすめです。

3,000~5,000円台(税別)のラバー

初中級者向けのラバーが多く、コスパの良い商品もこの価格帯にあることが多いです。

順位商品名メーカー値段(税込)
1位ロゼナバタフライ5,500円
2位ヴェガヨーロッパXIOM5,280円
3位ファクティブニッタク4,950円
1位:ロゼナ

スポンジのロゼ色が特徴のロゼナは同メーカーの「テナジー」に使われているスプリングスポンジ技術を採用した万能性の高いラバーです!

コストパフォーマンスに優れていて初心者から上級者まで使えるほどの優秀さを誇ります。

2位:ヴェガヨーロッパ

スポンジ硬度が柔らかく、使いやすさにおいて右に出るものがないほど万人向けするラバーで、これに変わるラバーは他にはありません。

バック技術に不安を感じる方にはバック面に使用することを特におすすめします。

3位:ファクティブ

ファクティブはコントロール性能に優れており、中でも精密は技術を必要とする台上処理を得意とするラバーです。

グリップ力も優れており安定したドライブを打つことも出来ます。

5,000~7,000円台(税別)のラバー

ハイエンドラバー並みの性能に近く、長く卓球を続ける人にとってもこの価格帯内で購入される人が多いです。

順位商品名メーカー値段(税込)
1位ファスタークG-1ニッタク7,480円
2位V>15エキストラVICTAS7,150円
3位ハイブリッドMKティバー7,590円
1位:ファスタークG-1

人気かつ売上No.1のファスタークG-1は扱いやすさ、弧線の描きやすさ、安定性など、どれをとっても隙のない性能を持っており、トッププレイヤーも多く使用しているラバーです!

特に回転性能やグリップ力に優れており、アウトボールでも相手コートに収まります。

2位:V>15エキストラ

V>15エキストラの特徴は鋭い直線軌道でボールが飛んでいく点で、ドライブが一発で決まりやすいところです。

ブロックやカウンター技術にも一定の評価があり、完璧に使いこなすことが出来れば頼もしい相棒となるラバーです。

3位:ハイブリッドMK

プロ仕様ですがラバー硬度が48度と柔らかい部類に入り扱いやすいラバーです。

下回転打ちやブロック、カウンター技術に対して非常に扱いやすく、回転性能に特化したテンションラバーと言えるラバーです。

7,000円以上のラバー

現代卓球において自身最大のパフォーマンスを引き出してくれるラバーを選ぶなら7,000円以上の価格帯から選ぶことをおすすめします。

弾み・回転・コントロールなどはもちろん、実力の底上げをしてくれる性能を持ってます。

順位商品名メーカー値段(税込)
1位ディグニクス09cバタフライオープン価格(9,000円前後)
2位テナジー05バタフライオープン価格(8,000円前後)
3位ハイブリッドK3ティバー8,470円
1位:ディグニクス09c

ディグニクス09cはバタフライでは珍しい微粘着のテンションラバーになりますが、現代卓球のニーズが全て詰まった最強のラバーと言っても過言ではないほど優れた性能を持つラバーです!

1枚1万円近い値段のするラバーでありながらも、それでも購入する人が絶えないほど価値がある本物のラバーです。

卓球人生で一度は使いたいラバーですね。

2位:テナジー05

こちらもバタフライから商品で発売から15年たった今でも売上トップに君臨するほど使用者の多いラバーです。

ラバーの性能は卓球のあり方さえ変えかねるものがあり、テナジーはその代表とも言える商品です。

回転・スピード・コントロールの全てが高水準にあり、クセのない扱いやすさや打ったボールが自動的に相手コートに収まるような感覚は感動さえ覚えます。

3位:ハイブリッドK3

3位の決定には非常に悩みましたが、現代卓球に合わせたラバーとしてハイブリッドK3を選ばせていただきました。

微粘着性のテンションラバーで全てのプレイスタイルに適用できる万能性もあります。

特に下回転打ちはかなり持ち上げやすく、台上処理やカウンターなどの技術もやりやすいです。

2024年最新版による卓球にかかる平均的な値段

卓球のラケットやラバーはピンキリです。

そのため初級者から上級者ごとの大まかな平均価格をまとめました。

ラケットラバーの性能から見た基準のためこの値段通りとは限りませんので、あくまで参考程度にご参照ください。

ラケットラバー
初級者3,000~8,000円2,000~6,000円
中級者8,000~20,000円4,000~8,000円
上級者10,000円~6,000~11,000円
ラケットラバーの価格について

ここ最近による物価高上昇の影響を受け、各メーカーでラケットラバーの値段が大幅に引き上げされたことにより卓球にかかる平均価格も上昇しております。

近年の卓球用具はラケットラバーの価格高騰が進んでおり、当たり前ではありますが性能のいいラケットラバーほど値段も高くなりますが、その値段の跳ね上がり方が新商品であるほど異常に感じます。

そのため卓球のラケットラバー選びにはこれまで以上に慎重にならざる得ない状況のため、自分に合った用具選びが大事になってきます。

まとめ

本記事のランキングは各項目でベスト3をご紹介させていただきました。

ランキングは私の知識・経験や売上などを考慮して作成しましたが、あの商品がランキングに入ってない!など思う方もいらっしゃる方もいると思います。(私自身載せたいと思ったラケットやラバーがいくつかありましたし、特にラケットの1部ランキングはバタフライびいきになった部分もあります。)

そのため納得されないこともあるかと思いますが、その分ランキングに載せたラケットやラバーは自信を持って紹介できる商品ばかりですので、ラケットやラバーを買い替える方など是非ご参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました