PR

【卓球】打ち方の名前一覧&初心者向け基本技術のポイントを解説

戦術・技術関連

みなさん卓球の打ち方はどれだけあるかご存じですか?

卓球にはいろんな打ち方(打法)が存在し、それらを駆使しながら戦術を組み、競い合います。

本記事では元卓球専門店スタッフによる、卓球で使う打ち方とその名前一覧と初心者向け基本技術のポイントについて解説していきます。

栄喜シャチ
栄喜シャチ

本記事はサーブの打ち方を除いております。

そちらが気になる方はサーブの打ち方や種類の記事をご参照ください。

卓球の打ち方名前一覧

卓球の打ち方には様々な種類があり、それぞれの名前を一覧にしてまとめました。

栄喜シャチ
栄喜シャチ

背面打ちなど打法として確立されてないようなものは省いてます。

打ち方の名前打球位置打球面特徴
フォア打ち前陣
(台の前)
フォアフォア面で打つ基本打法
バックハンドバックバック面で打つ基本打法
ツッツキ台上フォア
バック
ラケット面を上に向けて打つ台上カット
ストップ打った球が相手コートで2バウンドする短いツッツキ
流しラケットのスイング方向とは反対方向にボールを飛ばす打ち方
フリックラケットの面を垂直にして払うように打つ
チキータバック球の横or上を捉えて手首を捻って打つ台上ドライブ
リフトツッツキの角度からラケットを上に払うようにして打つ
スマッシュ前陣
(台の前)
フォアラケットを後ろから前へ振って強く打つ打法
ミート打ちフォア
バック
下回転に対しラケット角度を調整して打つスマッシュ
下回転ドライブ下回転の球を上回転にして打つ攻撃打法。
ブロック相手の強打に対し、ラケットを固定して当てて返す打法
カットブロック主に粒高ラバーで行う技術。
上回転に対し、下回転にして返すブロック
前陣カウンター相手の強打をバウンド直後を捉えて強く打ち返すカウンター技術
プッシュバック手首を使ってラケットを前に出すインパクトで強打する打法
ロングドライブ中~後陣
(台の後方)
フォア
バック
台から離れた場所からドライブをする打法
カットラケットを上から下へ振り下ろすようにして下回転を出す打ち方
ロビングボールを上に飛ばして体勢を整える時などに使う技術
カウンター相手の強打を台から離れた位置からドライブで打ち返す打法
栄喜シャチ
栄喜シャチ

この一覧には載せませんでしたが、ドライブの中でもカーブドライブ・シュートドライブ・スピードドライブ・ループドライブ・パワードライブなど名前がたくさんあります。

私はオールラウンダー型ということもあって一覧の技術はほぼ全て使います。

得点につながるのはドライブ・ミート打ち・ブロック・カウンターの4種です!

初心者必須の基本技術6つとそのポイント

先ほどの一覧では卓球で使う技術はたくさんありましたね。

全部習得するのは時間を要して大変ですが、初心者が覚える必須の基本技術は6つに絞られます。

基本技術6つとそのポイントについてまとめました。

栄喜シャチ
栄喜シャチ

6つの基本技術を習得できればどんな相手でも通用します。

①:フォア打ち

体の横側(右利きなら右側)でボールを捉えてラケットを前に振ってボールを送り出す技術です。

卓球を始めて最初に教わる打ち方で、足腰肩肘腕の使い方をこれで学びます。

ラケットの面を垂直よりやや前に被せた状態から体の真横ではなく斜め横でボールを打球します。

肩の力を抜いて頭から背骨にかけて1本の軸があることをイメージします。

その軸を中心にして肩や腰を回して(捻って)打つと正しいフォームに近づきます。

ワンポイントアドバイス

どの技術でもよく体重移動(右利きなら重心を右から左へ)を意識するように言われますが、フォア打ちやバックハンドには必要ありません。

理由は力を込める必要がないからで、体重移動が必要な技術はフォアでスマッシュやドライブなどの強打するときです。

②:バックハンド

体の正面でボールを捉えてラケットを前方に出して打つ技術です。

フォア打ちと同様にラケットの面を垂直より前に被せます。

イメージとしてはフリスビーを投げる動作に近く、肘の使い方がキモになります。

体の胸元にラケットや腕が入らないようスペース(前傾姿勢の時にできるスペース)を作るイメージで、そのスペース内でボールを打球してボールを前に送り出します。

ワンポイントアドバイス

バックハンドでよくするミスで、ボールを速く捉えすぎて腰が引いてしまい十分なインパクトで打てないことがあります。

体の正面で打ちやすい距離間に来るまでボールを”待つ”ことを意識しましょう。

③:ツッツキ

下回転に対してラケットの面を上に向けて角度を作り、ボールの下側を捉えて打つ技術です。

回転は常に一定ではないのでラケットの角度は常に調整します。

ラケットを振らないことで、無理に回転をかけようとしなことです。

ワンポイントアドバイス

ツッツキで意識したいのは足を常に動かすことです。

ボールが来た時に、右利きなら右足を台の中に入り込むように前に出して重心を右足に乗せます。

打ち終わったらすぐに元の位置に足を戻して次の返球に対応できるようにしましょう。

④:スマッシュ

浮いたボールなどのチャンスボールに対して、力を込めて強打する技術です。

フォア打ちの強打をイメージするとわかりやすいです。

ラケットを後ろから前へスイングすると同時に、体重移動(右利きなら右から左へ)や、腰・肩・腕を連動させて体全体を使って打ち込みます

ワンポイントアドバイス

スマッシュに込める力は8割ぐらいの力加減がちょうどいいです。

全力でやりすぎるとラケットが飛んでいく恐れや、コントロールが効かなくなったり空振りすることもあります。

特に肩より高いボールを打つ時はボールとの距離間がつかみ難いので注意しましょう。

⑤:下回転ドライブ

下回転に対して、ラケットを下から上に持ち上げるように上回転にして打ち返す技術です。

下回転ボールを上回転に変えることに必死になって力任せで打ってしまいがちですが、正しいスイングとボールを持ち上げる感覚をつかめば楽に打つことが出来ます。

ドライブで意識してほしいことは、ラケットを持ってない腕(フリーハンド)を下げないことで、ボールを打球する位置にフリーハンドの手を置いておき、そこめがけてラケットを振ることで体のバランスを崩さず、空振りする恐れもなくなります。

ワンポイントアドバイス

ドライブを楽に打つコツはフォア打ちでお伝えした、頭から背骨にかけて1本の軸をイメージして、その軸を中心に体全体を回転させるようにして打つことです。

力を込めるなら肘から先の前腕を意識して、ボールを打球するタイミングに合わせて肘を曲げます。

ラケットのスイング軌道が肘を中心に円の弧線を描くようにして振ると効果的です。

⑥:ブロック

相手ボールのスマッシュやドライブに対して、ラケットを振らずに面を固定してボールを当てて返す技術です。

ブロックは守りの技術ですが、ブロックだけで得点になったりチャンスボールに変えることの出来る重要な技術です。

壁をイメージしてラケットを固定し、なるべく振らない事に注意してください。

ワンポイントアドバイス

ブロックでやりがちなミスは体が逃げてしまうことです。

特にバックでのブロックは相手ボールに押されて腰を引いてしまうことがあるため、しっかり体の正面でボールを捉えて打ち返すよう心がけましょう。

まとめ(打ち方を覚えて卓球の楽しさを理解しよう!)

卓球の打ち方についてまとめましたが、改めて見ると卓球の技術は結構たくさんありましたね。

状況に応じて打ち方を変えていくか、打ち方を絞って自身の卓球を貫くか。

いずれにしても覚えておいて損はないと思います。

基本技術もすべての土台となるものなので、しっかり身に付けて楽しく上達していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました